親子のコミュニケーションのひとつとして取り入れたいリンクコーデ。
秋冬シーズンならではのアイテムがオンラインショップ限定で登場。
親子スナップでお届けします!
- 01


CASE 01
子どものアクティブな動きに対応できるよう、「伸縮性、シワになりにくい」をキーワードにしたコーディネイトです。スウェットがカジュアルになりすぎないようプリーツスカート合わせできれい目に見えるようにしました。子どもの元気なテンションに合わせたスカートのオレンジに、秋らしいブラックのブーツを合わせたのもポイントです。娘には、チュニック丈のスウェット×ニットレギンスのカジュアルコーデにあえてメリージェーンタイプのエナメルシューズを合わせて、お洒落な雰囲気にしました。(伊藤)

スウェットを主役に、秋らしいテラコッタ色のボトムを親子でリンクしたコーディネイトです。抜群の動きやすさで、楽チン!な公園ルックをイメージしました。ママはカジュアルになりすぎないよう、少しきれい見えするテーパードシルエットの9分丈パンツを合わせました。こちらのパンツはウォッシャブルなので、汚れても安心です。キッズはバルーン&フリルのシルエットが可愛いサスペンダー付きのボトムを合わせました。(池田)
CASE 02

さりげないボリュームスリーブとチュニック丈がポイントの刺繡入りトップス。胸元に走るフランス語のレタリングは特別感のある刺繍によって描かれて、親子で組み合わせるとメッセージに!ラウンドのヘムラインが今年らしいデザイン。素材にはソフトな風合いの30/10裏毛を使用し、長いシーズンで着られる一着です。


BLACK
for Mom
journée agréable…楽しい1日
for Girl
toujours ensemble…いつでも一緒
MOCHA
for Mom
délicieuse…美味しい
for Girl
chantilly…ホイップクリーム
BEIGE
for Mom
espérance…希望
for Girl
simplicité…素直・真っ直ぐ
- 02
CASE 01
少し衿をぬいて着用するカーディガンにキルトスカートを合わせたトラッドスタイルです。ファーつきのシューズを合わせることで抜け感を出しました。子どもは普段100cmを着るのですが、今回のコーディネイトで着たニットカーディガンは、あえていつもよりも少し大きめなサイズの110cmを選んで、ベーシックになりすぎないようコーディネイトしたのがポイントです。(伊藤)



CASE 02
暗くなりがちな秋冬のコーディネイトには、色のあるアイテムを入れたくなりますよね。それだけで気持ちもHAPPYになるものです。綺麗なラベンダー色がフェミニンなニットには、カジュアルなベイカーパンツを、子どもにはサロペット合わせてバランスをとりました。色をリンクするだけではなく、組み合わせるテンションも合わせると、リンク感がアップしてお出かけも楽しくなります!(池田)



ケーブル編みが優しい印象のニットカーディガン。ママのデザインは前後着用可能な2wayタイプで、プルオーバーとしても◎ 一方キッズには、ケーブル編みの間にポンポンが織り交ざったデザインを加えて。もっちりとした肌触りが気持ち良いチクチクしない素材で、マシンウォッシャブルだから、ストレスフリーで着用できます。ウィメンズサイズのみ、この他にモカの色展開も。
- My “Link Coordinate”

#01
SHIPS WOMEN’S商品部EC担当バイヤー 伊藤 歩
佑茉ちゃん(3歳10ヶ月)着用サイズ:100cm
親子リンクコーデはこう楽しんでいます! 全く同じアイテムで合わせることは少ないですが、普段から愛用しているブランドで子供用があったら一緒に着用したりしています。アイテムをきっちり揃えず、カラーで合わせるリンクコーデは良く取り入れています。簡単でオススメです!

#02
SHIPS WOMEN’S商品部企画 池田 瞳
衣ちゃん(2歳4ヶ月)着用サイズ:90cm
親子リンクコーデはこう楽しんでいます! 私が着なくなった洋服を解体して、子供服に作り変えて親子で取り入れたりします。例えば、セットアップのシャツを娘のトップスにリメイクし、私はそのままボトムを履いてコーデしたり、ロゴTシャツを娘のボトムに作り変えて、ロゴ合わせでコーデしたり。雰囲気を合わせる感じで取り入れることが多いです。