秋冬に欠かせないアイテムといえばストール。暖かさをキープするのはもちろんのこと、巻き方次第でコーディネイトの印象が大きく変わります。巻き方がワンパターン化してしまっている、なんとなく難しそうで取り入れられない……、そんな方へ簡単なのにオシャレに見えるストールの巻き方をご紹介します。
01ワンループ巻き
定番かつ、一番簡単な巻き方といえば「ワンループ巻き」。首にぐるっと一周するだけで、顔周りがパッと華やぎます。特にボリュームのあるストールの場合はそれだけで印象的なので、シンプルなニットワンピースと合わせるのが◎。顔を少しうずめて、可愛らしさを演出して。


HOW TO
-
1
ストールを縦に半分に折りたたみ、どちらか片方が長くなるよう首にかける。
-
2
長い方のストールを掴み、短い方の上から首に巻きつける。
-
3
首に一周巻きつけ、丈の長さのバランスをとったら完成。
HOW TO
-
1
ストールを縦に半分に折り、首回りに余裕を持たせて、丈が揃うようにワンループ巻きをする。
-
2
首の前のストールをねじり、ストールが2本差し込める大きさの輪っかを作る。
-
3
Aで作った輪っかの中に、左右のストールの端を上から差し込む。
-
4
輪っかを上に引き上げ、左右のストールの端を下から引っ張る。
-
5
全体的にバランスを整えたら完成。
HOW TO
-
1
ストールを縦に半分に折り、首回りに余裕を持たせて、丈が揃うようにワンループ巻きをする。
-
2
首回りのストールの内側から、左側のストールを内側から持ち上げて輪っかを作る。
-
3
Aで作った輪っかの中に、右側のストールの端を通す。
-
4
ストールを通したら、引っ張って長さを調整して完成。